【あさが来た】あらすじ・キャスト・ロケ地・原作・見どころまとめ
2015年9月28日から放送が開始される、連続テレビ小説「あさが来た」の
キャスト・ロケ地・原作・見どころをまとめました。
記事一覧
- あさが来たのヒロイン今井あさのモデル広岡浅子ってどんな人?
- 波瑠の本名や彼氏は?すっぴん画像もショートヘアーの髪型も可愛い!
- あさが来たのロケ地や撮影場所は?目撃情報などをまとめてみた
- あさが来たの主題歌のAKBの曲名は?動画や歌詞は?
- 【あさが来た】鶴瓶の演技力|過去のドラマや映画などの感想や評価は?
ストーリー
明治維新の荒波の少し前、生まれた時から許嫁を決められた姉妹がいた。
ふたりはそれぞれ大阪で一,二を争う両替商に嫁ぐものの、姉の嫁ぎ先は倒産!
ヒロインである妹の嫁ぎ先も蔵の中は空っぽ!ヒロインは、
「気前のいいボンボン」の夫から仕事を丸投げされ、
戸惑いながらも幾多の人の助けを得て事業を成功させ、
いつしか「大大阪(だいおおさか)」の一翼を担っていきます。連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。
時代に先駆け、銀行、生保を設立し、
後には日本最初の女子大学設立に尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、
「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、
生き抜いたヒロインの物語を「おもろい夫婦」を縦軸に「運命の姉妹」を横軸に、
さらにはヒロインへの応援者たちとの暖かな交流を絡めて描きます。
見どころ
今季、最も期待していいとも言える豪華なキャストと、
チーフプロデューサーいわく朝ドラ史上1番豪華なセットに注目です!
朝ドラの代名詞とも言える幕末から明治、大正時代の世界観を再現し、
今井家・白岡家・眉山家の3つの家庭が
激しい時代にも負けない生き抜き方が描かれています。
また、波瑠さんが演じる今井あさ(ヒロイン)と
宮崎あおいさん演じる今井はつ(あさの姉)のダブルヒロインからも目が離せませんね!
キャスト
波瑠:今井あさ役(ヒロイン)
宮崎あおい:今井はつ役(ヒロインの姉)
升毅:今井忠興役(ヒロインの父)
寺島しのぶ:今井梨江役(ヒロインの母)
玉木宏:白岡新次郎役(ヒロインの夫)
近藤正臣:白岡正吉役(新次郎の父)
風吹ジュン:白岡よの役(新次郎の母)
柄本佑:眉山惣兵衛役(はつの夫)
辰巳琢郎:眉山栄達役(惣兵衛の父)
萬田久子:眉山菊役(惣兵衛の母)
野々すみ花:美和役(新次郎の三味線の師匠)
笑福亭鶴瓶:玉利友信役
ロケ地
ロケ地は江戸時代の町並みが残る奈良県橿原市今井町だそうです。
原作
古川智映子さんの小説「土佐堀川-女性実業家・広岡浅子の生涯-」
土佐堀川のあらすじ
主人公「広岡浅子」の視点を中心に物語が描かれています。
(※ドラマあさが来たでは、広岡浅子=今井あさ)
浅子は幕末時代に京都で生まれ、文学に富んだ才能を持っていました。
しかし、当時は女性に対し「女に教育は必要ない」という風習があったため、
勉強することはもちろん、読書をするとこでさえ禁じられていました。
そんな時代の風習に苦しむ浅子ですが、
17歳の時に結婚することになります。
結婚相手は大阪の商屋の息子「広岡信五郎」という人物です。
(※ドラマあさが来たでは、広岡信五郎=白岡新次郎役)
信五郎はお金持ちの息子、いわゆるボンボンですね。
また、魅力的な人柄ではありますが、商才はあまりありませんでした。
そんな信五郎を見かねた浅子は独学で経営などを学ぶようになります。
しかし時代は幕末。
社会は勉学に励み社会進出しようとする浅子に対し、
批判的な意見を持ち、浅子をさらなる苦労に追い込んでいきます。
しかし浅子はそのような「社会の目」にも負けず、
炭鉱事業に参加し男性ばかりの中でも屈することなく立ち向かっていきます。
そんな浅子の姿を見て多くの人が浅子に手を差し伸べるようになり、
いろいろな人の助けもあって事業を拡大することに成功します。
夫「信五郎」も浅子を優しく見守り手を差し伸べ続けました。
その後も浅子は女性の社会進出に力を入れ、
日本女子大学校を設立しようという挑戦が始まります。
そして浅子の努力は報われ設立した大学は、
日本女子大として現在も大学として多くの方が通っています。
そんな、女性の社会進出や学ぶきっかけを作ったとも言える
「広岡浅子」の生涯を描いた作品です。
SNSでみんなにシェア
最後までお読みいただきありがとうございます!少しでも楽しんでいただけたならSNSでシェアしていただけると嬉しいです(^^)